【ラーメン二郎初心者向け】年間180杯以上ラーメンを食べる社畜の二郎入門ガイド

ラーメン二郎

二郎に抵抗がある方の不安をなくし楽しんで二郎を食べる情報を提供します

ラーメン二郎と聞いて、「量が多くて食べきれない」「残すと怒られる」「独特のルールがある」などのマイナスのイメージにより食べてみたいけど、なかなか勇気が持てない人が多いのではないだろうか。そこで大学から家系と二郎系ラーメンを年間180杯以上は食べて酸いも甘いも知る私がラーメン二郎をはじめとする二郎のルールやコールの落とし穴について解説していきたいと思います。

ラーメン二郎ガイド

ラーメン二郎に行く前に最低限のリサーチ

ラーメン二郎にも全国に展開しているため店舗ごとにルールが違います。
そのため、最低限調べた方がよいことを4点リスト化していきます。

  1. 食券を先に買ってから並ぶかor並びが券売機の手前まで来てから買うか
  2. 小ラーメンの麵量、豚の量(間違っても大ラーメンは選ばない)
  3. その店が当日営業しているか否か
  4. 財布の千円札があるか確認しましょう

まずは1点目について解説していきます。
店舗によって先に食券を買って並ぶ店もあれば、並びが5人目まで来たら買いに行く店、店に入ってから買う店などそれぞれ決まりがあります。
「店舗名 ルール」と検索して店舗に行った人の情報を見ておきましょう。
私が今まで食べてきた二郎で多かったのは食券を買ってから並ぶことが多いため先に買うのが間違いないでしょう。
買ってないからといって並びなおしやひどく怒られるようなことはないので安心してください。

次に2点目について解説していきます。
ラーメン二郎には小ラーメンと大ラーメンの二つ選べますが、初心者は必ず小ラーメンを選んで買ってください。
小ラーメンの麺量、豚の量も店によって違います。
リサーチ方法としてはインスタグラムの投稿に麺量、豚量を全店舗調べてまとめている方がいるため、私はそれを参考に量を調整して食べれるか不安を感じることなく、美味しくいただいています。
基準として、茹前麺160gが普通のラーメン屋の並盛とすると二郎は茹前麺300g前後あります。
初めての方は女性なら半分か三分の一男性でも少な目を選択するのが無難であると思います。

次に3点目について解説していきます。
ラーメン二郎に関わらず、二郎系の店全般に共通して言えることとして営業日のリサーチは必須です!
「店舗名 Twitter」と検索をしてその店の投稿を確認しておきましょう。
急にスープの調子が悪いなどの理由によってやってないことがかなり高頻度であります。
それだけこだわっているということからやっぱりプロ意識が違いますね(笑)

最後に4点目について解説していきます。
ラーメン二郎の券売機は1000円札しか使えないため、予め両替しておくことをお勧めいたします。
ラーメン二郎の店主は常に忙しいため気持ちよくいただくためにも準備しましょう。
店の前に黒烏龍茶など自販機で売っているため最悪そこで買って崩すのも一つの手です。

並びから席に着くまで

  1. 麺量を伝える
  2. コールを決めておきましょう
  3. セルフサービスの準備

まずは1点目の麺量を伝えるタイミングについて解説します。
食券を見せてください!」と並んでいるとき聞かれるか
席について食券を卓上に置くのでそのタイミングで
少な目で!」「半分で!」と麺量を伝えてください。

2点目のコールについて解説します。
コールという名前ですが、無料トッピングのことを指します。
コールは「ニンニク、野菜、アブラ(背脂)、カラメ(醤油たれ)」の4つから増やしたいものだけを伝えます。
タイミングとしては、「ニンニク入れますか?」「小の方~」「トッピングは?」「手で自分に合図」と麵が上がった後に聞かれるため
「ニンニク、アブラ」
「ニンニク少な目、野菜」
「野菜、アブラ、カラメ」
「野菜少な目、カラメ」
といったように増やしたいものだけコールします。
逆に言わずにそのままでと言えば、ニンニクとアブラとカラメはトッピングされません
入れないものは言わなければ野菜以外入りません。
例えば、「ニンニクなし、アブラなし」と言うと増しと聞き間違いが起こるので気を付けましょう。
最近のラーメン二郎では迷惑客によりマシマシが禁止されている店が多いため、マシはつけなくてよいかもしれません。
また野菜少な目は元から載っている野菜を少なくできます。

3点目のセルフサービスについて解説していきます。
これに関しては書かなくてもよいかと思いましたが、忘れがちな点のため一応抑えておきましょう。
水やレンゲ、は店内入り口においてあります。
着丼し、食べ始めてから用意していると食べる時間が無くなるため事前に用意しましょう。

食べ始めてから退店まで

  1. ロットについて理解し、量とペースを考えましょう。
  2. 丼をカウンターにあげ、テーブルを拭きましょう。

まずは1点目のロットについて解説します。
ロットとは、10席あるうちの5席、5人分のラーメンを同時に茹でて提供し、次の5人分を同時に提供していくシステムのことを指します。
そのため、初心者が恐怖を植え付けられる点として1人が食べ終わらないと提供が止まり、おなか一杯でも残せない空気、しまいにはジロリアンや店主の無言の圧力にさらされる地獄を経験しま
そうならないためにも量は自分が食べきれてかつロットを乱さないペースで食べ終えられることが重要になってきます。

2点目について解説していきます。
食べ終えた後も暗黙の了解でルールがあります。
コップと丼をカウンターにあげ、カウンターにある布巾でテーブルを拭き、ティッシュなどはごみ箱に捨ててから速やかに退店しましょう。

最後に

このブログでは二郎好きの社畜がお出かけ経験をもとに役立つ情報を発信していきます。
主にラーメン屋の情報が多めになりますが、他にもグルメや観光の情報を投稿していきます。
雑記でかつ投稿も見ずらいかもしれませんが、ためになる情報を受け取っていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました